2024年10月25日 (金)

文化祭リハーサル2日目

10月25日(金)の文化祭に向けてリハーサル2日目が行われました。今日は3年生のリハーサルを中心に行いました。加中三大行事の締めくくりになる行事。3年生はさすがという取組をしています。本番がとても楽しみです。以下リハーサルの様子の一部です。

Img_2956

Img_2959

Img_2962

Img_2966

Img_2973

Img_2978







2024年10月23日 (水)

文化祭リハーサル1日目

10月25日(金)の文化祭に向けて,1,2年生がリハーサルを行いました。本番に向け順調に仕上がっているようです。最終調整をしながら熱心に取り組んでいました。

Img_2933

Img_2935

Img_2936

Img_2942

Img_2946

Img_2950

Img_2951

Img_2954

2024年10月21日 (月)

文化祭に向けて!

 いよいよ,今週の金曜日は文化祭です。本日(21日)午後からは,どの学年も展示,発表に向けて追い込みで一生懸命です。スローガン「広がれ創造と芸術の輪 本輝で煌めく571人の個性」をみんなが体現する姿に,当日が楽しみで仕方ありません。

 さらに,頑張る姿を期待してます!!

Image_9

Image_8



Image_7

Image_2

Image_1

2024年10月16日 (水)

3年生,実力テストがありました‼

10月16日(水)に実力テストを実施しました。

今回のテストは,進路選択に向けた重要なテストの一つになります。

一日に5教科の試験でとてもハードな日程だったと思いますが,

最後まで真剣に取り組んでいました。

さすが3年生です。進路実現に向けてこれからも人事を尽くして欲しいと思います。

以下 試験中の様子です。

Img_2919

Img_2922

Img_2924

Img_2926

Img_2928

地区新人総体等表彰式

10月15日(火)の全校朝会時に表彰式を行いました。

がんばった成果を出せた部活動生のみなさん,おめでとうございます。

思うような成果が出なかった皆さんも、これからが勝負です。今後の活躍に期待しています。

その他にも図画作品展や硬筆展,理科作品展等の表彰もありました。

以下,授賞式の様子です。

Img_2903

Img_2906

Img_2910

Img_2911

Img_2914

Img_2915

Img_2917

2024年10月12日 (土)

部活動清掃作業

本年度,第2回目の部活動清掃作業を行いました。

今回は校内を中心に作業しました。

どの部活動も真剣に作業に取り組んでくれました。

校内がとてもきれいになりました。ありがとうございました!

Img_2874

Img_2882

Img_2879

Img_2884

Img_2883

Img_2887

Img_2889

Img_2891

Img_2892

Img_2885

Img_2888

3年生エンジン

 3年生エンジン(探究的な学習)がSTEP9まで終了しました。

 今回は2時間設定で,チームワークアップ企画として,「ずるいパズル」のアイスブレイクでスタートしました。固定概念を捨て,新しい見方でひらめくパズルで,エンジンの可能性発見と通ずるものがあり,友だちのつぶやきがヒントになったり,納得したときに歓声をあげたりと,教室に笑顔が溢れました。 その流れで,いつも以上にチームで協力する雰囲気を感じるものの,アイデアを生み出すのに苦戦している空気もありました。見えないゴールに向かって,突き進んでます。

Img_2522

Img_2526

Img_2529

Img_2538

生徒会役員選挙立会演説会及び投票

本日,生徒会役員立会演説会・投票が行われました。どの立候補者もこれまでの伝統を引き継ぎながら,さらに生徒会を充実させるためにはどうしていくのか堂々と発表してくれました。その後,各教室に戻り投票が行われました。頼もしい新生徒会役員が誕生することを期待できるひとときでした。

Img_2830

Img_2834

Img_2838

Img_2844

Img_2853

Img_2857

Img_2863

Img_2870

生徒会役員選挙活動終了

 生徒会選挙に向けて,9月30日から始まった校内放送による立候補者紹介,そして朝の運動が10月11日に終了しました。

 あと残すは,12日の立会演説,投票となります。最後まで,よく取り組む立候補者の姿を嬉しく思います。がんばれ!

Img_6265

Img_6428

Img_6429

2024年10月10日 (木)

地区新人総体三日目

最終日を迎えました。本日も各競技・各会場で熱戦が繰りひろげられました。

これで全日程終了になります。この大会を通じてこれまでの練習の成果やこれからの課題を見つけることができたと思います。これからも最高に輝くために努力して欲しいと思います。お疲れ様でした‼

1728530982923

1728530985447

1728530987217

1728531012642

1728531013079

1728531039507

1728535623971

1728535623996










アクセスランキング