2024年7月22日 (月)

第1学期終業式及び激励会

 7月19日(金)に令和6年度終業式及び県総体に向けた激励会を行いました。終業式では各学年・生徒会の代表が1学期の反省をしてくれました。また,学校長からも「最輝」「命」について話しがありました。また,県総体に向けた激励会も行いました。各部活動の活躍を期待しています。がんばれ!加治木中!!

【終業式の様子】Img_2282Img_2284

Img_2287

Img_2289

Img_2295

Img_2302

【激励会の様子】

Img_2313

Img_2323

Img_2334Img_2335

Img_2336









 

第1回合同生活指導部会

  7月18日(木)に今年度第1回目の合同生活指導部会を地域の声かけおじさん・おばさん方と保護者の方々等,多くの参加者のもと実施しました。学校の現状について共通理解を図った後,協議では保護者の方々の子どもに関する悩みごとや地域での子どもたちの様子について,活発に意見交換が行われ,有意義な会となりました。

【合同生活指導部会の様子】Img_2270_2

Img_2271

Img_2274

家庭教育学級

  7月16日(火)に講師に姶良市こどもみらい課子ども相談支援センターあいぴあセンター長の若松一己様をお招きし,第3回「子どもの心に寄り添う~相談事例から学ぶ~」を実施しました。多くの保護者の方々に参加いただき,とても充実した講演会になりました。今後ともご協力をよろしくお願いします。

Img_2259

Img_2258

Img_2264



 

姶良・伊佐地区道徳教育研修会

  7月12日(金)に地区内の中学校の先生方に多数参加いただき,地区道徳研修会を行いました。2年間の(令和5年,6年度)の研究指定を受け,職員研修や事前授業等を実施し,研究を推進してきました。その取組の成果及び今後の課題を西郷教諭が全体会で発表した後,谷山教諭が3年2組,大川畑教諭が2年3組で研究授業を行いました。授業研究におけるグループ協議も充実し,実りのある研修会にすることができました。

【全体会の様子】Img_4135

Img_4138_3

 【授業の様子 3年2組】

Dsc01501

Img_4151

Img_4169_2

【研究授業 2年3組】

Img_0466

Img_0524

Img_0501

【授業研究の様子】

Img_0559

Img_0565

Dsc01520

Dsc01522

【全体会Ⅱの様子】

Img_4211

Img_4208

2024年7月 8日 (月)

合唱コンクール(閉会行事他)

閉会行事,そして3年生のスナップです。

<吹奏楽部演奏>Photo_34

<表彰>

Photo_33

 <閉会のことば>

Photo_35

Img_4105

Img_4114

Img_4121

Img_4128

Img_4132

合唱コンクール(3年)

3年の部です。

<3年4組>  「OMUNIBUS STAR 光年の旅」

Photo_28

<3年5組>  「空も飛べるはず」Photo_29

<3年2組>  「絆」  金賞  グランプリ

Photo_30

<3年3組> 「心の鐘」 銀賞

Photo_31

<3年1組> 「旅立ちの時 ~Asian Dream song~」

Photo_32

合唱コンクール(2年)

2年の部です。

<2年3組> 「Story]Photo_17

 <2年2組> 「My Own Road ー僕が創る日ー」Photo_21

 <2年4組> 「HEIWAの鐘」 銀賞Photo_22

<2年1組> 「さくら草」 金賞

Photo_20

合唱コンクール(開会式・1年)

 7月5日(金)に,加音ホールで合唱コンクールを行いました。

 どの学年,学級もこれまでの練習の成果を,最高の舞台で立派に発表することができていました。見ている私たちが,その一生懸命さに感極るとともに,改めて生徒の頑張る姿を間近で見られる幸せを感じることでした。

 今年は,平日開催のため閉会式まで行うことができ,成績発表の際の大歓声にも心奮わされることでした。最高に輝く合唱コンクールにしてくれた生徒のみなさんありがとうございました。

 そして,ご来場いただきました,保護者のみなさんも温かい声援ありがとございました。

<開会行事>「開会のあいさつ」Photo_3

<1年5組>「笑顔を忘れてしまった君に」Photo_13

 <1年6組> 「未来へのステップ」Photo_14

<1年4組> 「この星に生まれて」 金賞Photo_15

<1年1組>「マイバラード」 Photo_5

<1年3組> 「Best Friend]  銀賞Photo_6

<1年2組> 「カリブ 夢の旅」Photo_16

2024年7月 3日 (水)

全校朝会(表彰・弓道部激励式)

 今回の全校朝会では,地区総体陸上競技の表彰,相撲,スケートボード等の表彰を行いました。部活動をはじめ様々な分野で活躍していることを嬉しく思います。

 また,7月20日に日本武道館で行われる全日本少年少女弓道錬成大会に出場する弓道部の激励式も行いました。全国での更なる活躍を期待しています。

 結びに,生徒には,4月からの3ヶ月間,頑張ったことを振り返り,友だちとシェアさせました。自らの頑張り,自主的な取組がひろまり,加治木中の校訓「自主」が確立されていっていることを感じることもできました。その成果を合唱コンクールで発揮してくれるのが楽しみです。

Img_1528

Img_1539

Img_1547

Img_1546

2024年6月30日 (日)

姶良市PTAスポーツ交流大会 Cパート優勝!!

 本日(6/30),大楠アリーナで姶良市スポーツ交流大会,ソフトバレーボール大会に,今年度は,本校PTAが市P連の交流委員として大会の運営を行いました。参加チームを6パートに分けそれぞれリーグ戦を行う中,本校「加治木中PTA」はCパートで3戦全勝で優勝という素晴らしい成績を収めました。

 参加された保護者の方々は,先月末から約1か月,練習をはじめ加治木中ブロックの小学校とも練習試合を重ねてきたました。その成果をPTA会長の永尾さんを中心に,チームが良くまとまり,好プレーの連続,そして「ワンダホー」のかけ声のもと楽しくプレーすることもできていました。

 ケガもなく,みんなで楽しめ,とても嬉しい1日になりました。

 参加及び練習協力,応援してくださったみなさん,ありがとうございました。

 今後も引き続き,PTA活動を楽しみましょう!

Img_5872

Img_5868

Img_5870

Img_5875

Img_5877

アクセスランキング