6月27日から加中三大行事の一つ合唱コンクールに向けて
交流合唱が始まりました。
どの学年も刺激を受け,今後の練習に熱が入りそうです。
がんばれ加治木中!!
期末テストも無事終了しました。どの生徒も一生懸命がんばっていました。まずは一息つき、次の目標に向けて、がんばりましょう!
以下の写真は、2年生の様子です。
テスト期間中は,朝読書の時間を朝自習に変更し,テストに向けて最後の追い込みに余念がありません。テストにも一生懸命取り組んでいます。
以下の写真は,3年生の様子です。よく頑張っています!
3年生が,卒業アルバム用の個人写真撮影を図書室で行ってます。
カメラマンさんの声かけに笑顔を見せる瞬間が最高です。きっと思い出に残るアルバムができることでしょう。楽しみですね。
最近,昼休みに校長室を訪れ,勉強をする3年生の姿があります。
期末テスト,さらには高校入試に向けて,意識が高まっている様子を嬉しく思います。
また,3年部フロアーでは,放課後に1時間程度残って勉強する生徒もいます。
受験生の頑張りを応援します!!
本日(19日)から明後日まで,1学期末テストです。
1年生も中学校に入学して初めての定期テストになります。どの学級も,一生懸命に取り組んでいます。
また,テストに向けて,生徒会学習部が中心となり,テスト対策にも取り組んでいます。残り2日間の頑張りにも期待してます。
本日数学の研究授業がありました。
先生方も頑張ってくれています。生徒の皆さんも学力を身に付けてほしいと思います。
今週は期末テストもあります。がんばりましょう!
5月27日から始まった,PTA全会員による朝のあいさつ運動が,1,2年生が終了し,本日(6月14日)から3年生の番となりました。
保護者のみなさんはじめ,民生委員さん,3年1組の生徒,担任等も参加し,さわやかなあいさつがあふれ,とても嬉しく思います。
あいさつと笑顔いっぱいで1日がスタートでき,最高です。引き続き,あいさつ運動
へのご協力よろしくお願いします!
6月12日(水)、桷志田陸上競技場(国分陸上競技場)で地区総体陸上競技大会が開催されました。
陸上部を中心に参加した生徒の一生懸命なパフォーマンスが印象的でした。
県大会の出場権を得たみなさん、入賞したみなさんよくがんばりました。お疲れ様でした!
探究的な学習の時間が始まりました。
3年生は,かごしま探究プロジェクトの際に活用する,キャンプネームづくり。なかなか決まらない様子も・・・。
2年生は平和探究,1年生は加治木探究とそれぞれの学年に応じた探究学習を確認できていました。これからの探究的な学習が楽しみです。