2024年6月 6日 (木)

地区総体3日目終了!

 3日間の地区総体が終了しました。本日も弓道部の男女団体、個人優勝、サッカー3位、男女ソフトテニス部の個人戦、県大会出場権獲得等、どの部活動も(クラブでの参加も含め)最後まで全力でがんばり、その姿は素晴らしいものでした。

 まずは一旦ゆっくりして、次のステージに向かいましょう!

 最高に輝いたみなさんでした。感動をありがとうございました‼️

Img_5671

Img_5672

Img_5660

Img_5658

2024年6月 5日 (水)

地区総体2日目

 地区総体2日目、どの競技でも熱戦が繰り広げられていました。

合わせて、女子バレーボール部の優勝をはじめサッカー部、女子バスケットボール部、剣道女子団体、男子ソフトテニス部等、多くの団体、個人が県大会出場権を得て嬉しく思います。

 明日も最高に輝く活躍を楽しみにしてます‼️

Img_5578

Img_5583

Img_5590

Img_5615

Img_5617

Img_5618

Img_5624

Img_5629

Img_5597

Img_5601

Img_5634

Img_5632

Img_5644

Img_5647

Img_5655

Img_5656

2024年6月 4日 (火)

地区総体はじまる!

 3年生の集大成となる地区総体が始まりました。

 どの部活動も懸命な頑張りが際立っています。本日第1日目に柔道競技で男子団体と女子団体が優勝と言う素晴らしい成績を収めました。とても嬉しく思います。他にも野球部のキャプテンが先制ホームランを打ったり、女子テニス部や卓球部等もチーム一丸となって試合に臨んだり姿がありました。

 まだ地区総体は続きます。最高に輝くみなさんを応援します。

Img_5524

Img_5526

Img_5528

Img_5533

Img_5544


Img_5538


Img_5547

Img_5553

Img_5559

Img_5561

Img_5564

Img_5565

Img_5574

Img_5571


2024年5月31日 (金)

心肺蘇生法講習会(1年)

 5月31日(金)6校時に,1年生が姶良消防署から講師をお招きして,心肺蘇生法の講習会を行いました。

 消防署員の指導のもと,心肺蘇生法の実習に一生懸命取り組み,いざという時の対応の心構えが少しはできたと思います。

 実際に,身近で救急対応をせざる負えない場に出くわした時は,勇気をもって今回の講習会をいかせることを願ってます。

Img_5489

Img_5490

Img_5492

生徒会役員,加治木高校生徒会との交流

 5月8日に,生徒会役員が加治木高校生徒会室を訪れ,交流を行いました。

 加治木高校生徒会の運営について説明を聞いたり,中学校生徒会活動へのアドバイスをもらったりしました。

 今回の交流を機に,さらに本校の生徒会活動が活性化することを期待します。また,次の交流が楽しみです

Img_9682

Img_9686

Img_9689

Img_9696





地区総体激励式

 5月28日(火),姶良・伊佐地区総合体育大会の激励式を行いました。

 その式の前に,女子バレーボール部,弓道部の県大会準優勝の表彰も行いました。(弓道部は九州大会の出場権獲得)

 各部活動キャプテンから,地区総体に向けた決意表明と支えてくださる方々への感謝のことばもあり,頼もしく思うことでした。

 いよいよ,6月4日から開催されます。部活動生の最高に輝く姿が楽しみです!!

Img_1961

Img_1972

Img_1974



 

がんばる教育実習生!

 本校卒業生4人の教育実習も本日(5月31日)が,最終日となりました。

 初めは,緊張感でいっぱいでしたが,生徒とも信頼関係を築き,一生懸命の授業が展開されていました。大学の先生を迎えての評価授業も無事終了し,ほっとしていることでしょう。

 教育実習生にとっては,生徒は,かわいい後輩になります。この3週間,思い入れも強く,何事にも代えがたい経験になったと察します。

 4人から,「将来は教師になりたい」とことばがきかれ嬉しく思うことでした。さらなる飛躍を応援します。

Img_5484

Img_5487

姶良市教育委員会学校訪問

 5月27日(月)に,前田新教育長の就任後,最初の姶良市教育委員会学校訪問が本校でありました。

 学校の概要を説明し,授業や給食,施設等の参観を行い,感想や意見等を聞くことでした。子どもたちの落ち着いた雰囲気と授業にのぞむ姿勢を褒められ嬉しく思うことでした。

 引き続き,最高に輝く学校をめざしたいと思います!

Img_1948

Img_1951

2024年5月29日 (水)

加治木コミュニティー協議会 ウォークラリー

 5月26日(日),加治木コミュニティー協議会主催のウォークラリーに,ボランティアとして吹奏楽部と陸上部が参加しました。

 吹奏楽部は,開会時の演奏,陸上部はウォークラリーの補助を行いました。参加協力したみなさんありがとうございました。

 地域行事への貢献,地域で輝く生徒に感謝です。

Img_1941

Img_1925

加治木ブロック小中合同研修会(5月24日)

 5月24日(金)の午後に,本校を会場に加治木ブロック小中合同研修会を行いました。

 町内の小学校のほとんどの先生方が,授業参観を行い,その後全体会で本校の現状について説明をし,グループ協議で情報交換をしました。

 各小学校の多くの先生方から,成長している子どもたちの様子を褒めてもらい,嬉しく思うことでした。今後も子どもたちの9年間を見すえた教育に,小中連携を図り取り組んでいきたいと考えます。

Img_5478

Img_5482

Img_5481

アクセスランキング