2024年2月 5日 (月)

第11回姶良市心を育む食育講演会

 2月3日(土)に姶良公民館で開催され,本校の取組について実践発表(心身ともに健康な生徒の育成~加治木中学校における食育指導の取組を通して~)を福田教諭と坂本教諭が行いました。保護者と連携した取組(「夏休み,親子で朝ごはん作り」や学校保健委員会への参加等)を行うことで,本校の課題である残食率の削減や朝食摂取率の向上等が達成できました。来年度も取組を継続していきたいと思います。Img_7131_3

2024年1月30日 (火)

桜島大根

 1月22日(月)の給食のメニューの中に,「桜島大根の炒め煮」がありました。その桜島大根の納入業者のフルーティハウスすえしげさんからのご厚意で,生徒達に桜島大根の実物を見せる機会をいただき,廊下に展示しました。興味のある生徒が桜島大根を触ったり,実際持ってみたりする姿がみられました。

P1304739

P1304740

新入生説明会

 1月26日(金)に来年度入学予定の校区内5つの小学校等の6年生と保護者を対象に新入生説明会を実施しました。生徒会役員や本校職員が中学校での学習面や生活面,入学式に向けての準備等の説明を行い,真剣に聞く姿がみられました。その後,6年生の児童は体験授業に参加しました。説明会終了後は,親子で部活動の見学をする姿が見られ,有意義な時間となりました。6年生が希望と夢を膨らませ,4月の入学式を迎えてくれることを望んでいます。

P1264751

P1264755

P1264770

2024年1月22日 (月)

第33回「椋鳩十文学記念館賞」

 1月20日(土)に,第33回「椋鳩十文学記念館賞」全国読書感想文コンクール贈呈式が加音ホールで行われました。本校からは,特選に3年山口智輝さん,2年小牧禮仁さん,他入選に4名と多くの生徒が表彰されました。

 加えて「学校賞」までいただき,ありがたく思うことでした。今後も,本市の偉大なる椋鳩十先生の意を汲んだ取り組みをさらに推進していきます。

Img_4856

Img_4862_2


2024年1月18日 (木)

松井孝夫先生合唱指導(1,2年)

 1月18日(木),3,4校時に,松井先生に合唱指導をしていただきました。

 松井先生は,みなさんもよくご存じの「マイバラード」,「旅立ちの日に」,「はばたこう明日へ」等,合唱コンクール,卒業式等で良く歌われる楽曲を多数制作されている方で,他にも全国各地の学校の校歌もつくられている,有数の音楽家であります。その先生に,本日は1,2年生が貴重な指導を賜りました。

 歌詞を理解したり,相手へ思いを届けるように気持ちを込めたり,リズムを体でつかんだりしながら歌う指導で,みるみる上達していきました。

 松井先生からも,生徒の反応が良く,一生懸命歌う姿を褒めていただき嬉しく思うことでした。

 1,2年生にとっては,とても貴重な指導になったことと思います。ありがとうございました。

Img_4839

Img_4845

Img_4846

Img_4850

Img_4851

2024年1月17日 (水)

鹿児島学習定着度調査

 1月16日(火)~17日(水)の2日間で1,2年生を対象に鹿児島学習定着度調査が行われます。基礎・基本が定着しているかを確認する調査になります。最後まで真剣に取り組む姿がみられ,嬉しく思いました。結果が楽しみです。P1164747

P1164748

2024年1月15日 (月)

今年もよろしくお願いします!

 冬の合間のあたたかな陽気に誘われ,龍門司坂を通り,さえずりの里展望台に行ってみました。

 展望台から見る加治木の町は最高で,改めてそのよさを感じることでした。

 みなさん,今年もよろしくお願いします。そして,本気で輝く加治木中の子どもたちを応援してください!!

Img_4836

2024年1月 9日 (火)

3年生実力テスト!!

 3学期が始まってすぐに,3年生は実力テストです。今週末は,鹿児島高専の推薦入試,1月22日からは私立高校の入試が行われます。公立高校入試まで「チーム3年」みんなで頑張れ,応援してます。

本気で輝け,3年生!

Img_4825

Img_4826

Img_4827

Img_4829

Img_4828





 

3学期始業式等

3学期が始まりました。

 始業式では各学年及び生徒会の代表生徒が冬休みの反省と3学期の目標を発表した後,校長先生から,能登半島地震を受けて,日常の生活は当たり前ではなく,1日1日を精一杯過ごすことの大切さや自分たちのできることを本気で取り組んで輝いて欲しいと話がありました。本気で取り組む姿は,かっこいいです。今学期も加治木中生一人一人がかっこいい姿をみせてくれることを期待します。

P1094751

P1094755

 その後,生徒会から令和6年のスローガンが発表されました。

 凛煌加中(りんこうかちゅう)

  ~凛とした雰囲気で一人一人が煌めく最高な学校へ

全校生徒でスローガン達成に向けて学校生活を充実させていきましょう。

P1094762

P1094766

2023年12月22日 (金)

2学期終業式・表彰式・推戴式

  12月22日(金)2学期の終業式がありました。各学年の代表生徒達は自分の経験を振り返りながら2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。校長先生からは,「感謝」することの大切さについて話がありました。

 冬休み期間は,安全に十分留意して,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

Pc224752

Pc224765

Pc224769

 表彰式では多くの生徒達が表彰されました。日々の努力の成果です。おめでとうございます。

Pc224738

Pc224747

 推戴式では,第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会(大阪府 12/25~)に県代表で出場する3年生の二見蓮羽さんが決意のことばを発表しました。県代表として精一杯のプレーをみせてくれることを期待します。

Pc224748

アクセスランキング