2024年1月18日 (木)

松井孝夫先生合唱指導(1,2年)

 1月18日(木),3,4校時に,松井先生に合唱指導をしていただきました。

 松井先生は,みなさんもよくご存じの「マイバラード」,「旅立ちの日に」,「はばたこう明日へ」等,合唱コンクール,卒業式等で良く歌われる楽曲を多数制作されている方で,他にも全国各地の学校の校歌もつくられている,有数の音楽家であります。その先生に,本日は1,2年生が貴重な指導を賜りました。

 歌詞を理解したり,相手へ思いを届けるように気持ちを込めたり,リズムを体でつかんだりしながら歌う指導で,みるみる上達していきました。

 松井先生からも,生徒の反応が良く,一生懸命歌う姿を褒めていただき嬉しく思うことでした。

 1,2年生にとっては,とても貴重な指導になったことと思います。ありがとうございました。

Img_4839

Img_4845

Img_4846

Img_4850

Img_4851

2024年1月17日 (水)

鹿児島学習定着度調査

 1月16日(火)~17日(水)の2日間で1,2年生を対象に鹿児島学習定着度調査が行われます。基礎・基本が定着しているかを確認する調査になります。最後まで真剣に取り組む姿がみられ,嬉しく思いました。結果が楽しみです。P1164747

P1164748

2024年1月15日 (月)

今年もよろしくお願いします!

 冬の合間のあたたかな陽気に誘われ,龍門司坂を通り,さえずりの里展望台に行ってみました。

 展望台から見る加治木の町は最高で,改めてそのよさを感じることでした。

 みなさん,今年もよろしくお願いします。そして,本気で輝く加治木中の子どもたちを応援してください!!

Img_4836

2024年1月 9日 (火)

3年生実力テスト!!

 3学期が始まってすぐに,3年生は実力テストです。今週末は,鹿児島高専の推薦入試,1月22日からは私立高校の入試が行われます。公立高校入試まで「チーム3年」みんなで頑張れ,応援してます。

本気で輝け,3年生!

Img_4825

Img_4826

Img_4827

Img_4829

Img_4828





 

3学期始業式等

3学期が始まりました。

 始業式では各学年及び生徒会の代表生徒が冬休みの反省と3学期の目標を発表した後,校長先生から,能登半島地震を受けて,日常の生活は当たり前ではなく,1日1日を精一杯過ごすことの大切さや自分たちのできることを本気で取り組んで輝いて欲しいと話がありました。本気で取り組む姿は,かっこいいです。今学期も加治木中生一人一人がかっこいい姿をみせてくれることを期待します。

P1094751

P1094755

 その後,生徒会から令和6年のスローガンが発表されました。

 凛煌加中(りんこうかちゅう)

  ~凛とした雰囲気で一人一人が煌めく最高な学校へ

全校生徒でスローガン達成に向けて学校生活を充実させていきましょう。

P1094762

P1094766

2023年12月22日 (金)

2学期終業式・表彰式・推戴式

  12月22日(金)2学期の終業式がありました。各学年の代表生徒達は自分の経験を振り返りながら2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。校長先生からは,「感謝」することの大切さについて話がありました。

 冬休み期間は,安全に十分留意して,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

Pc224752

Pc224765

Pc224769

 表彰式では多くの生徒達が表彰されました。日々の努力の成果です。おめでとうございます。

Pc224738

Pc224747

 推戴式では,第37回全国都道府県対抗中学バレーボール大会(大阪府 12/25~)に県代表で出場する3年生の二見蓮羽さんが決意のことばを発表しました。県代表として精一杯のプレーをみせてくれることを期待します。

Pc224748

2023年12月19日 (火)

12月19日,朝の様子!

 7時30分,3年生の教室です。黒板に入試までの日数が書かれる中,朝早くから登校し,黙々と自学自習をしています。限られた時間を有効に活用して,集中して取り組む姿は素晴らしいです。がんばれ,受験生!

Img_4786

今学期最後の学年集会を,1年生は武道館,2年生は体育館で行いました。

今月の振り返りとこれからに向けて発表する代表生徒の姿を頼もしく見ることでした。

2年生は,そのあとレクレーションで友好を深めることもでき,充実した時間になっていました。

Img_4788

Img_4790




!

2023年12月15日 (金)

朝読書

 冬とは思えないあたたかな朝,学校も静寂に包まれ1日が始まっています。

 1年生の成長も著しく,自分たちで静かに,そして真剣に朝読書に取り組んでいます。自分たちの力で,学級や学校をいいものにしていこうという姿勢に朝から,嬉しく思うことです。

Img_4779

Img_4781

2023年12月14日 (木)

第74回鹿児島県学校ダンス発表会

 県内小・中・高校の42校が出演する県ダンス発表会が,かごしま県民交流センターで開催され,その発表会に,本校のダンス部も出演しました。

 題名は「Cheerful(チアフル)」,部員12名がステージいっぱい使って,元気よくダンスを披露できました。また,ダンスの構成も3年生を中心に良く工夫されるとともに会場から拍手が起き,見ていてとても嬉しく思うことでした。

 終了後は,集大成を迎えた3年生の涙にこちらまでウルっときて,達成感も感じることができる充実した時間に感謝することでした。

 ダンス部のみなさん,最高の発表ありがとうございました!

(ダンスの様子もアップしたかったのですが,制限がかかっていますので,お許しください)Img_4777

2023年12月12日 (火)

校内研究授業

 12月12日(火)に吉見教諭が1年2組で社会の研究授業を行いました。グループ活動での話し合いや先生の発問に対して活発に発言する生徒の姿が多く見られました。

Pc124738

Pc124749

アクセスランキング