2023年4月14日 (金)

学年通信

本校では,各学年主任が生徒たちの様子に応じ,その時の思いのたけを「学年通信」として発行しています。

毎週末に配布していますので,ぜひご家庭でもご覧ください。

(合わせて,学級通信,配布物等の確認もお願いします。)

学校,家庭ともに連携を図り,子どもへの思いを共有し,子どもたちのより良い成長に努めていきましょう!

各学年通信は,校長室前掲示板でもみられます。Img_3505

授業の様子(3年)

始業式,入学式等を終え1週間,新たなクラスメイトとの授業も慣れてきた感を受けます。

以下の写真は,4月14日(金)1校時,3年生の英語の様子です。3年生の輝く頑張りを期待してます。

Img_3503

Img_3504

2023年4月13日 (木)

朝のあいさつ運動

 今年度,新たな取り組みとして,部活動ごとの朝のあいさつ運動を行います。これは,部活動キャプテン会で,各部及び加治木中学校のさらなる飛躍を目指して,生徒自らが企画,立案したものです。

 4月13日(木)をスタートに,生徒会役員に加え,各部ごとに分担し,正門前であいさつを行います。

 生徒のみならず,保護者,地域の方々のあたたかい励ましのあいさつをいただけると幸いです。

 なお,本日(4月13日)は,青パト隊3名の方も,一緒にあいさつ運動をしていただきました。ありがとうございました。

aisatuunndonittei.pdfをダウンロード

Img_3499_2

吹奏楽部ミニコンサート

 4月12日(水)昼休みに,毎年恒例の吹奏楽部ミニコンサートを行いました。

 あたたかな日差しと1年生をはじめ多くの生徒に見守られる中,素晴らしい音色を響かせてくれました。

 吹奏楽部のみなさん,ありがとうございました。

P4123788_2

P4123781_2

新入生歓迎会

4月8日(土),3校時の新入生歓迎会で,生徒会の劇「加治木中学校,1日の生活の流れ」,各部活動代表生による「部活動紹介」を行いました。

 それぞれの代表生徒たちは,1年生のために,春休みから計画,検討を重ね,印象に残る紹介をしてくれました。お疲れ様でした。

 また,1年生の真剣に聞く態度も素晴らしく,充実した会になりました。ありがとうございました。

P4083779_3

P4083820_3

2022年12月12日 (月)

第42回文化祭

 10月28日(金)に「創り出そう新たな伝統 個性で彩る 加中の祭典」というスローガンのもと,第42回の文化祭を開催しました。多くの保護者の方々が来校していただき盛大な文化祭となりました。

【保護者・地域の方々からの感想】

〇 生徒が主体となって動いている感じがして,良かったです。

〇 3年劇は,進路に悩んでいる3年生の気持ちが出ていまいた。自分の中学3年生を想い出して涙

 がでました。

〇 3年間で初めて,全体での劇や吹奏楽の演奏ができ,子どもたちが喜んでいたので嬉しかった

 です。飛行機が飛ぶところが最高でした。

〇 チアダンス可愛かったです。

〇 1年の太鼓踊り,室内で見ると迫力があった。郷土芸能を学校で学べることは素晴らしい。英

 語暗唱の3年生は素晴らしい。2年劇は平和を考える契機となる内容であった。

〇 ミニチュアアートは皆さんのアイデアが面白くて,見ていて楽しかったです。

〇 子どもたちが頑張って自分なりの勉強をしていることに勇気づけられました。自分の子にも,

 もう少し努力させてみたいと思いました。

〇 素晴らしい細やかなモザイクアートができていてびっくりしました。

〇 理科研究の昆虫は素晴らしい活動であった。

Taiko1_5

2nengeki1_2

3nengeki2_4

Seitokai

Tenzi1_3

Tenzi3_5

第30回吹奏楽部定期演奏会

10月2日(日)に姶良市文化会館で吹奏楽部の定期演奏会を開催しました。3年ぶりに一般の観客を招いて開かれた演奏会は,3部構成で工夫を凝らしたもので,最後の舞台となった3年生の思いが伝わってきました。

【来場された方々の感想】

〇 子どもたちの頑張りがみえ感動した。

〇 選曲のバランスが良く,最後まで飽きずに聞けた。

〇 全員の思いが詰まったとても温かな演奏会でした。

〇 4歳の娘が口ずさんで喜んでいました。

〇 生演奏を聴く期間がないので,とても感動しました。

〇 タイムスリップして中学生に戻れるなら,加中の吹奏楽部に入りたい。

〇 素敵な音色と楽しい構成で感動のステージでした。

〇 みんなの力を合わせて作っている感じが良かった。

〇 知っている歌が多く,分かりやすかった。

〇 みんなが生き生きとしていて嬉しかった。

Pa023618

Pa023610

Pa023604

2022年9月15日 (木)

第42回体育祭

 9月12日(日)に開催しました。「賢彩加中の体育祭 咲かせ!! 550色の花 色あざやかな加中を もう一度」のスローガンのもと,生徒一人一人が全力で競技に挑戦し,全員が一つになり,笑顔あふれる,輝かしい姿を見せてくれました。当日を迎えるまでに,PTA総務部及び保体部役員の方々をはじめ,多くの方々のご理解とご協力をいただき,感謝致します。そして,当日は保護者をはじめ多くの方々が来校され,温かな声援を送ってくださりました。本当にありがとうございました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

1

2

Photo_8

2022年7月21日 (木)

1学期終業式/県総体激励会

 7月20日に終業式を行いました。各学年の代表が反省と夏休みの抱負を述べた後,学校長から1学期の振り返り(生徒会を中心としたあいさつ運動への取組や行事への積極的な取組)と夏休みの過ごし方(安全に十分注意し命を守る行動を徹底し,充実した夏休みを過ごして欲しい)について講話がありました。

P7203568

 その他に1年2組の合唱や県総合体育大会へ向けての激励会などを行いました。保護者や地域の方々のご理解とご協力をいただきながら,無事1学期を締めくくることができました。有難うございました。

P7203554

P7203577

令和4年度全日本少年少女武道(弓道)錬成大会

 7月18日に日本武道館で開催されました。男子団体は優秀賞(=優勝),女子団体は敢闘賞(=ベスト8)と素晴らしい成績を修めることができました。来週には県大会が控えています。自信を深めた弓道部が更に飛躍してくれることを期待しています。

Img_1151

アクセスランキング