2024年11月27日 (水)

第1学年「ふるさと探究」発表会

27日(水)5校時にこれまで総合的な学習の時間に取り組んできた「ふるさと探究」について発表会を行いました。6つのコース(伝統芸能,歴史・史跡,医療・福祉,自然・環境,衣食住,工芸・文化)に分かれ,それぞれの視点で加治木の良さや今後さらにより良くしていくために必要なことなどを発表してくれました。今後も今回の学習を通して身に付けたことを生かして欲しいと思います。

Img_3478_2

Img_3482_3

Img_3486_2

Img_3494_3

Img_3502_2

Img_3510

3年生地域探究学習engine(かごたん)発表会Ⅰ

26日(火)に3年生がこれまで取り組んきた地域探究学習engine(かごたん)の発表会を行いました。まず,5校時にそれぞれの学級に分かれ,企業のリソースを活用し,地域をより良くするための提案を行いました。そして,6校時には,体育館でそれぞれサポートしてくださった企業の方々から結果発表をしていただきました。子どもたちの地域の発展を考えた自由な発想にとても感動しました。これからも様々な活動に積極的に取り組んで欲しいと思います。代表に選ばれた3チームは2月9日に行われる「かごたんカップ」に参加する権利を獲得しました。

Img_3411

Img_3409

Img_3417

Img_3423

Img_3430

Img_3438

Img_3443

Img_3450

Img_3455

2024年11月25日 (月)

姶良市学校施設バリアフリー化整備計画

 姶良市では,ユニバーサルデザインの考え方を念頭に,「姶良市学校施設バリアフリー化整備計画」を策定し,学校施設整備を進められ,本校においても以下の整備がなされています。

 特に,車いす使用者用トイレは,障がいのある生徒に加え,地域の方々が避難時等にも使用するトイレです。車いす使用者,体の不自由な方々が,いつでも,快適に活用できるよう,みんなで配慮し,誰にでも優しい学校にしましょう!

1 段差解消・・・屋外から玄関入り口のスロープ,手すり設置

Img_6717

Img_6710

2 車いす使用者トイレ・・・屋内運動場から遠い南校舎1階トイレ改修,体育館裏新設

              オストメイト対応(人工肛門や人工膀胱をつくられた方用に設置された)トイレが設置されています。 


Img_6713

Img_6714

Img_6711

2024年11月20日 (水)

フレッシュ研修(道徳研究授業)

 20日午前中に,フレッシュ研修における道徳研究授業を1年4組,2年1組で行いました。

 授業者はもとより各クラス生徒の授業への参加,活発な意見交換がみられれ,嬉しく思うことでした。授業者及び生徒のみなさんお疲れ様でした。

Img_6696

Img_6692

Img_6699

Img_6701

旧生徒会役員ありがとう!!

 本日(20日)昼休みに,校長室へ旧生徒会役員が全員揃って,これまでの生徒会活動のお礼を言いに来てくれました。

 突然の出来事にびっくりしましたが,とても嬉しく,生徒会役員のこれまでの頑張りを改めて労う機会となるとともに次のステージでの飛躍をますます応援したくなる最高のひと時でした。Img_67041

2024年11月14日 (木)

期末テストが始まりました‼

 本日(11月14日)から期末テストが始まりました。これまでの学習が身に付いているかどうか確認できる絶好の機会になります。テストに向けての学習ももちろんですが,テストにも全力で取り組んでほしいと思います。また,今回のテストではCBT(コンピュータを使用したテスト方式)にも取り組んでいます。18日が最終日になります。最後まで集中して頑張ってほしいと思います。

Img_3381

Img_3383

Img_3384

Img_3389

地区新人陸上競技大会

 13日(水),桷志田陸上競技場で姶良伊佐地区中学校新人陸上競技大会が開催され,本校からも1,2年生の陸上部が参加し,全力を尽くしてきました。2種目で1位であったり,女子が団体総合3位であったりとどの生徒も優秀な成績を収め,とても嬉しく思うことでした。

 参加したみなさん,お疲れ様でした。

Img_6637

Img_6640

Img_6641

Img_6642

Img_6647

Img_6649

2024年11月13日 (水)

登下校指導

 11月12日(火)に登下校指導を行いました。6校時終了後,徒歩通学生,バス通学生,自転車通学生それぞれの安全確保に向けた登下校時の注意事項やルール等の確認をしました。今後年末に向けて,慌ただしくなってきます。安全に登下校してほしいと思います。

Img_3360

Img_3369

Img_3363

Img_3373

Img_3375

2024年11月 9日 (土)

メディアリテラシー教室を開催しました!

 本日,講師に戸高成人様をお招きし,メディアリテラシー教室を開催しました。スマホやタブレット等の使用頻度や時間によって心身に及ぼす悪影響について学びました。改めて考えさせられることや新たな気付きがたくさんありました。また,これからの学校生活や家庭生活においてすぐに実践してみたい取組もありました。今後のためにも積極的に取り入れて欲しいと思います。

Img_3330

Img_3333

Img_3336

2024年11月 8日 (金)

姶良・伊佐地区学校ダンス発表会

 本日(8日)に,ダンス部が国分ハウジングホール(霧島市民会館)で行われた第26回姶良・伊佐地区学校ダンス発表会に参加しました。

 地区内の中学校・高校8校,20作品のうち,本校からは,ダンス部が学年でまとまったり,全員で演技したりで4作品を披露しました。これまで,自分たちでダンス自体の技能をあげるとともに,仲間と一緒に創意工夫し,創り上げてきた作品は,多くの人に元気と感動をを与えてくれました。

 チームワークの良さとこれからのさらなる活躍を期待させるダンス部のみなさん,お疲れ様でした。ありがとうございました!!Img_6586

Img_6587

Img_6599

Img_6603

Img_6612

Img_6615

アクセスランキング